
REMIX Blog
さんま
“ 秋 ” と言えば = さ ん ま …
お客様の 山根氏 ~ 頂いた “さんま” でございます。
お刺身で!と、言うことで …。
三枚おろし ~ 皮を …
・・・ 焦っていたのか … 包丁を研ぎ忘れ!
今一、納得のいかない下ごしらえでした (^ ^);
下ごしらえは 今一でも…
“味は最高~!” トロ~ける 上品な脂が甘く …
おいしゅ~ぅございました!
秋は やっぱり! “さ ん ま” ですね!
山根氏 本当にありがとうございました m(_ _)m
そして、 ごちそうさまでした !
TAKAO
中秋の名月
秋の気配
良く学び 良く遊ぶ
久しぶりのBlogです!
忙しさにかまけて・・・ しっかり!サボっていました~ぁ!
忙しさの延長に 講習を入れ 更に! 「自爆」 !!!(笑)
基本に帰る! 大事なことです! とっても有意義な カット講習でしたよ!
講習を終え …
11月に開催される “日帰り旅行” なる企画に ひょんな事から 顔を突っ込み これまた 「自爆」…(;’∀’)
現地視察 に同行…
大岩郷 には “吉部の大岩郷” “万倉の大岩郷” があります。
吉部の大岩郷に行ってきましたが・・・
大岩郷は 二ヶ所 有るんですね??? たまげました!
登りは 山道 帰りは 岩 を下って ・・・
次の日は … 筋肉痛でした (涙) ホンでも 次の日の筋肉痛って 未だ 若くない???
っと!アピールする事が 年寄りDES! ね!
・・・ ほんでも 初めての大岩郷 感動しました!
もう一か所! “赤間硯” の工房を訪ね 帰路につきました。
身近なところでも まだまだ 行っていない所 結構ありますね!
良く学び よく遊んだ 連休でした~ぁ!
TAKAO
台風8号の爪痕
かなりの勢力で 過去最大になるかも? と言われた 台風18号ですが…
山口県 とりわけ宇部市では 幸い あまり被害が出ていないようです…。
被災者の方々には お見舞い申し上げます。
おおよその進行予定では 山口県も かなりの暴風雨を 覚悟しておかねばとの思いで…
当然ですが! 屋外で飛びそうな物は 早々片付けはしたものの … 心配なのは …
せっかく 完熟ををむかえる “ブルーベリー” 達の運命…。
7月 9日
幸運にも 風雨が弱まり 早朝 5:30 ~ 収穫することが出来ました~ぁ!!! (喜)
甘みを強くするため ギリギリのところまで “完熟” させていたので…
ポロ ポロ … もぉ~ 危ね~ぇ! って感じのものや・・・
もう少し おけば 甘みが出るのに… (悲)…。 って感じのもの・・・
ここは! 心を 鬼にして!!!
収穫!!!
計ってみますと ・・・ 何んと! 3.6kg もの 収穫となりました~ぁ!
早目の 台風対策 … やって 良かったです。
今後はどうなることやら? 進行方向はどうやら 逸れるみたいですが…。
TAKAO
美術鑑賞
久しぶりの 美術鑑賞 でございます。
7月8日 ~ 8月31日 九州国立博物館 での “クリーブランド美術展”
に行って参りました~ぁ!
7時 50分 流川のバス停を出発 今朝の時点で 台風8号は 沖縄の 左下辺り …
台風 8号 の影響もあり どんよりとしたお天気…
でしたがぁ! 朝から “酒盛り体制!” じゃ~ぁ!
でしたがぁ! 寄る年には勝てず … トイレも気にしつつ …
2時間後には 九州国立博物館 着!!!
到着してみれば … 何んと! 晴れ!でございます。
台風の影響もあり 入館者は ・ ・ ・ 何んと! “ラッキー!” でございます。
第1章 仏と人の姿 ― 平安から鎌倉時代の絵画
第2章 移ろいゆく四季と自然 ― 室町から安土桃山時代を中心に
第3章 多彩な自然と人の表現 ― 江戸時代から明治へ
終 章 近代西洋の人と自然 モネ ・ ピカソ ・ ルソー
滞在時間は2時間しか無く … 心残りです (涙)
後は 博多シティで自由時間 …
5月 6日 同所で もつ鍋 を堪能したので …
今回は … 沖縄料理 !!!
ラフテ-定食 と オリオンビール が 美味しゅ~ございました。
リーチすれど! × × × ・・・ 撃沈!
楽しい 楽しい 日帰り旅行でした …。
TAKAO
7月のギャラリー
写真専門誌 『 アサヒカメラ 』 4月号より
モノクロプリント部門 2位 「 廃棄バス 」
この入選作は 永冨氏が数年前にみつけ 風雨にさらされて腐食し ツタが絡まるまで
数年間見守り モノクロフィルムを入れた一眼レフカメラと短焦点レンズで撮影したもの…。
「長い間人々の暮らしに役立っていた乗り物が廃れるのを見ると物悲しさを感じる。ありがとうと
感謝の気持ちを込めて、シャッターを切った。」
と、永冨氏 …。
・・・ 永冨氏の人柄を感じながら 作品を鑑賞してみてください ・・・
『 雨上がり 』
雨の後 ツツジと水滴を マクロレンズで接写 ・・・ 山口市で撮影
『 裏の顔 』
ナガコガネグモの裏側 顔に見える 20cm迄近付いて写す ・・・ 山口市で撮影
『 水滴と遊ぶ 』
草の上で 水滴と遊ぶセスジイトトンボ 20cm迄近付いて写す ・・・ 山口市で撮影
いつもながら … 感動… ありがとうございます…。
TAKAO
トラブル
久しぶりのトラブル発生des!
充電器の他 ガレージジャッキ・インパクトレンチ・パンク修理剤一式・万力・etc 大体の修理・交換に対応! ・・・ ですが… 久しぶりに倉庫から出すと… パーツのゴム・プラスチック等の劣化が… 真新しいのに (涙)
昨日の夜…
セカンドカーを出動させた折 後部のルームランプを点けたままで~ぇ …。
やっぱ! バッテリーあがっちゃいますよね (笑)
その昔 … 私ことTAKAOは “ガソリンスタンドマン” でした!
ので…
手際良く 充電器で フル充電!!!
すっかり回復!
トラブル回避できました … とさ。
・・・ 職人? 気質なのかな~ぁ? 何でも “道具から揃える” ところがあります! ・・・
TAKAO
キワーノ 優勢?
リベンジ成功!
遂に!!! タイラバ 攻略 !!!
リベンジ ! 成功です !
ポイントは 6月 2日(ブログ参) に入ったとこですが …
今回は 十分な “準備…ネットで下調べ” と “アイテム…腕ではありません!” が 炸裂 !!!
まずは! 準備運動で 【アラカブ】30cm
つづいて! 27cm 【タイ】 40cmは 5匹目で!
重いなぁ~ … て感じですが ドラグが…ジ~ ジ~ と出ていく感じは “たまらんです!”
そして 3匹目 本日の 大物!アコウ こと キジハタ 50cm ありました~ぁ!!!
釣り上げる際 きれいな翼を見せてくれますが … ぐ~ぐ~と鳴かれると… 躊躇います。
4匹目は ホウボウ 納竿間際にも ・・・ 本日 6匹目でした!
素敵な ! 五目釣り になりました ~ ぁ !
そして … 美味しい …。
父の日に 娘と彼氏 さんから 頂いた 焼酎で …
さらに! 美味しく !!!
・・・ 後は Z ~ Z ~Z ~
TAKAO