2018年 7月のギャラリー

猛暑! 猛暑です!!!

今年の夏も 猛暑!酷暑!!! に成りそうですが・・・(;’∀’)

もぉ~しょっとしたら 涼しくなるんかね~ぇ?(笑)

・・・(;’∀’) おやじギャグを 爽やかに払拭する

永冨氏の作品が 届きましたので ご紹介です!

※※※※  プロフィール  ※※※※

全日本写真連盟 宇部新川支部
支部長 永冨 賢治
※フォトマスターエキスパート
※フォトマスター1級

※※※※※※※※※※※※※※※

           『 フジの前で 』
美しいフジの前で、ポーズを
取るボンネットモンキー
春の、ときわ動物園
( 宇部市で撮影 )

      『 飛び立つ 』
水の中で羽と体を洗った後
飛び立つユリカモメ。
飛び上がった時の水滴が、写っている。
( 宇部市で撮影 )

      『 シャクヤク 』
つぼみが開き、美しい花びら
が顔を出した。白色と桃色の
コントラストが、とても綺麗だ。
( 宇部市で撮影 )

      『 ヨシ原の朝 』
高さ3メートルのヨシ原の中を歩き
トンボを探す。運良く羽化後の
チョウトンボが、古いヨシひ止まっていた。
2018年「日本の自然」コンテストで入選
( 山口市で撮影 )

**************************

いつも思いますが・・・

永冨さんの作品には 熱き!❝ 魂 ❞! をかんじます!

が、くれぐれも熱中症にご留意いただき

又素晴らしい 作品を撮り続けて下さいね。

TAKAO

2018年 7月 のおやすみ

本日は 日曜日 忙しくなりそうです!

そして … 恒例の お宮参り

朝一番のお参りは 清々し~ぃですね!

松江八幡宮の裏手 権現様の横で咲いている 紫陽花も 綺麗で( ^ω^)・・・

・・・(;’∀’) んでも! 暑い!!!

境内にある 柿の木も・・・(;’∀’)

暑さに負けたのかな?

今年も 猛暑になりそうですね

さて

2018年 7月の おやすみは ・・・

 2 (月) ・  3(火) ・・・ は連休

 9 (月)       

15(日)   ・ 16(月) ・・・ は連休

23(月)

30(月)

と なっています。 よろしくお願いします。

※※※ お越しの節は 『事前の電話予約』 がおすすめ! ※※※

 

2018年 8月(盆休) は ・・・

 6 (月) ・  7(火) ・・・ は連休       

13(月)   ・ 14(火) ・ 15(水) ・・・ が盆休

19(日) ・ 20(月) ・・・ は連休

27(月)

が おやすみです。

第12回 ツールドしものせき 完走

実は …

今回の ツールドしものせき(ロング130km)出場 の為に …

5月 7日(月) 第1回目となる ロングライド(80km)

秋芳洞 往復!

 月曜日の 秋芳洞 は閑散として・・・(;’∀’)

 しっかりと 自身のガソリン を補給!

 行きは 船木・万倉 帰りは 小野・善和ルート

 

6月 4日(月) ブログでご紹介しました ← 見てね!

第2回目の 103kmロングライド !

 

を 積み重ね(?2回しかしていないけど(笑)

本日! 6月 17日

   ついに!

       本番です!!!

 緊張を高める スタート&ゴール ゲート

準備期間 約1ヶ月・・・(;’∀’) 無茶???

 中央の ブルーのチャリ君が相棒

側を見れば・・・(;’∀’)

歴然と格差のある ハイスペックbicycle・・・(;’∀’)

どう? 戦う?

・・・ 気合!?… しかない!・・・(;’∀’) (笑)

 

みのりの丘 豚の角煮まん 最高~!

やっぱ! 5ヶ所のエイドポイント+(私設1ヶ所)の

食べ物でしょう!!!

( ^ω^)・・・ 確かに 心の支え でした!

無事!finishgate をくぐり抜けて・・・

 宝物 です!

男の 勲章バッチ 頂きました。

Am 8:00 ~ Pm 4:30

8時間30分 に及ぶ 130km ロングライド・・・

還暦 メモリアルイベント・・・

記憶に残る 一日となりました

TAKAO

※SNSにて応援して下さいました方々に 深くお礼申し上げます。ありがとうございました。

103km チャリ走破

還暦です・・・

何か(誰か)が 私を 駆り立てる・・・

 緊張を 隠せません… 硬い!

Am 9:30 R316 を北上

 ここまでは 順調?…何とか…

チャリには 厄介な ポイント・・・

東厚保上中村 の峠です!

 乗り切って 安堵…

男の意地!?

足を着かない! 立ち漕ぎしない!

男に なれました (笑)

・・・って!トンネル前で記念写真?・・・足 着いとるやん(汗);

 雲海がたまに見れるポイント

下り坂・・・

人生 下り坂 最高~ぉ!… 火野正平 か?!…

 道の駅於福を過ぎた 外郎屋さん おほげつ

右折して 別府弁天池 方面へ

・・・ この辺りから ”右膝” に 違和感・・・

修行やね・・・

 やさしく接して頂いた Yショップの店員さん 塩あめ 美味しかったです!ありがとう!!!

途中で買った 塩あめ が・・・

かなりの向かい風で 心が折れそうな私を・・・

何とか 秋芳町まで・・・

ここからは 山口秋吉台自転車道 で!

目指すは! 十文字交差点! ・・・先にある ”やまむら” ・・・

からあげ定食¥980-

気分が悪くなるからって… 手を出すな! と忠告されましたが!!!

私の体が求めましたので・・・ 完食!!! 見事!やりあげちゃいました(笑)

 やまむら からは少し上り坂 東厚保の峠を思えば・・・

すこぶる 順調に(お腹だけは) 新山口まで 下り坂・・・

っが!!!

右膝が!!! ばくだい! ・・・痛い!・・・痛い!・・・!…

やまむらまでは・・・との思いが 私の心の 支えだったのか・・・!?

 お腹は 一回り小さくなった???

R190を南下 阿知須 東・西岐波 ・・・

ただただ… 膝の痛みと戦いながら・・・

Pm 4:30 帰宅

やり遂げた!一回り大きくなれた様な 達成感!

・・・ 私は 何処へ 向かって 行っているのでしょうか(笑) ・・・

TAKAO

2018年 6月の おやすみ

早くも 梅雨入り ですねΣ(・□・;)

リュー君とお散歩の途中で 発見!!!

そうです! 「 カタツムリ 」( ^ω^)・・・

私が少年時代 当たり前のように目にしていた カタツムリ・・・

今では 珍しくなってしまいましたね・・・(;’∀’)

さて

2018年 6月の おやすみは ・・・

 4 (月) ・  5 (火) ・・・ は連休

11(月)       

17(日)   ・ 18(月) ・・・ は連休

25(月)

と なっています。 よろしくお願いします。

※※※ お越しの節は 『事前の電話予約』 がおすすめ! ※※※

 

2018年 7月 は ・・・

 2 (月) ・  3(火) ・・・ は連休

 9 (月)       

15(日)   ・ 16(月) ・・・ は連休

23(月)

30(月)

が おやすみです。

本日 独立開業 30周年 

おかげ様で 開業 30周年 を迎えることが出来ました。

 藤井様 素敵な ❝お花❞ をありがとうございました。

30年前・・・厚南セントヒル病院前のテナントにて・・・

ヘアースタジオ レオン東割店 として 開業・・・

あれから 30年の 月日が 経ちました・・・

数多くの 方々に 支えられ・・・

今の わたしたちが・・・

30周年は わたしたちの ❝リスタート❞ の瞬間・・・

この感謝を しっかりと伝えていきます・・・

ありがとうございました。

そして

これからもよろしくお願いします。

 

2018年 5月の おやすみ

【広告】ブライダルシェービング・レディース女性シェービング
完全個室・女性スタッフ施術 お気軽にお問い合わせ・ご来店ください。

本日 松江八幡宮 のショウブ? です。

陽だまりに クッキリ 咲いていました。

☆☆☆☆☆ あやめ科の見分け方 ☆☆☆☆☆

あやめ:花の根元が網目状
しょうぶ(花菖蒲):花の根元が黄色
かきつばた:花の根元が

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

だそうです Σ(・□・;)

ほぼ 毎年ネットで違いを調べていますが・・・(;’∀’)

忘れてしまいます (笑)

さて

2018年 5月の おやすみは ・・・

ゴールデンウィーク期間中は通常通り営業しています!

 7 (月) ・ 8 (火) ・・・ は連休

14(月)       

20(日)  ・ 21(月) ・・・ は連休

28(月)

と なっています。 よろしくお願いします。

※※※ お越しの節は 『事前の電話予約』 がおすすめ! ※※※

 

2018年 6月 は ・・・

 4 (月) ・  5 (火) ・・・ は連休

11 (月)       

17 (日)   ・ 18(月) ・・・ は連休

25(月)

が おやすみです。

2018年 ❝お楽しみ抽選会❞ 特賞の贈呈式

2018年 新春恒例 “お楽しみ抽選会”  当選者の

大矢 様 との贈呈式 でございます!

本日 ご来店していただきました 大矢様 おめでと~ぅございます!

大矢様 には 郵便局の “ふるさと小包 ” ¥10.000- 分の商品が贈呈されました。

お好きな 商品をお選びください!!!

重ね重ね おめでとうございました。v(^ ^)v

TAKAO

 

2018年 4月の おやすみ

おはようございます。

4月1日 午前8時 中野プラザ公園内の ソメイヨシノ でございます。

ここ数日間 雨 ・ 風 の影響も無く 順調に咲き誇っています!

とっても珍しい 春 を経験しています。

明日明後日と2連休に入りますので 孫を連れて お花見と参りましょう!!!

さて

2018年 4月の おやすみ は ・・・

 2 (月) ・ 3 (火) ・・・ は連休

 9 (月)       

15(日)  ・ 16(月) ・・・ は連休

23(月)

30(月)・・・ 振替休日ですのでお気を付け下さい

と なっています。 よろしくお願いします。

※※※ お越しの節は 『事前の電話予約』 がおすすめ! ※※※

2018年 5月 は ・・・

ゴールデンウィーク期間中は通常通り営業しています!

 7 (月) ・ 8 (火) ・・・ は連休

14 (月)       

20(日)  ・ 21(月) ・・・ は連休

28(月)

が おやすみです。

2018年 3月のギャラリー

※※※※  プロフィール  ※※※※

全日本写真連盟 宇部新川支部
支部長 永冨 賢治
※フォトマスターエキスパート
※フォトマスター1級

※※※※※※※※※※※※※※※

 

爽やかな  暖かい春の日差しと共に ・・・ 永冨 賢治 氏 の作品が届きました。

ご紹介致します・・・

 

       『 母 子 猿 』            朝日新聞に掲載されたのですねΣ(・□・;)

 生まれて13日目のシシオザルの赤ちゃん。

    毛が少なく、とても可愛い。

     ( 宇部市で撮影 )

 照明の色が  温かいですね            かまくらに入っている わらしたちのようです。

     『 夜の冬咲きボタン 』

     冬の寒さから ボタンを 守るため、

  電灯がついている。夜に撮影すると、

  ボタンを 守る人の思いが伝わって来る。

      ( 宇部市で撮影 )

 両サイドの 雨露の色が違うんですね・・・(;’∀’)

       『 雨 の 後 』

    雨上がりの朝、草に止まる

  ベニイトトンボ。体長約3.5cm。

   足が濡れない様、広げている。

      ( 山口市で撮影 )

 夜のボタンとは また違った 色合いで綺麗です。

     『 冬咲きボタン 』

   12月末寒い日、わらこもで

   囲われて、綺麗に咲いたボタン。

      ( 宇部市で撮影 )