REMIX Blog

REMIX Blog

2013年 全国理容競技大会 リハーサル

 今日は 全国理容競技大会のリハーサルで 山口県維新百年記念公園 スポーツ文化センターに行ってきました。

前回は46年前に開催された様です…  時は流れて… 

今回サポートするスタッフは ほぼ初めて ! の方が多くて… 進行される方も てんやわんや !

初めは何をしたらよいか ? 手惑いも・・・ 何度も 何度も繰り返し… 何とか流れを掴めましたが ・・・ 

remix-001

 今度は 20日(日曜日) 大会前日のリハーサルが最後…  成功させるために 頑張ります!

興味のある方は21日の月曜日 是非足を運んでみて下さいね! 各種イベントもやっています!

秋の空 早朝

 朝起きするにもお布団が恋しくてなかなか… 徐々に秋も深まってきます。

着替え終わると… 活動的になりまして… つい先日は大根の間引きを半分終えました。

remix-001 左が間引いて大きくする大根  右はジャングル…お浸し用かな? 玉ねぎを植える時期までの間を利用して…

間引いた大根葉は 当然お浸しにて頂きましたよ! 美味しかった~ぁ!

空を見上げると… 

remix-003

 

今朝の日の出です。 うろこ雲がきれいでしたよ~ぉ!

TAKAO

毛髪供養 

 9月1日より行っています 『毛髪供養祭』 も、いよいよ終盤を迎えてきました。
意識の方も去年に比べ… 断然パワーアップ! よって、お客様からお預かりした毛髪も…
過去最高のものとなっています!

 しかし! 気の緩みが怖い…!

 今日は今一度 ふんどしを引き締めるために あえてブログに…

remix-002 remix-004
 
 これは去年下関の 亀山八幡宮での 『毛髪供養祭』 の様子です。

写真を見れば… おのずと気合が… 後半戦パーフェックト達成するつもりで 臨みます!

毛髪を 供養したい!してあげたい! と思われる方は 10月31日までに お越しくださいね!

remix-003

豆知識・・・亀山八幡宮の階段下には、「床屋発祥の地」碑があります。毛髪供養祭の始まりもこの由縁である。
                     
             詳しくは・・・www.kameyamagu.com/tokoya.htm

 

 

 

 

エリマキトカゲは今

 1984年(今から29年前)一世風靡した エリマキトカゲは今…
えりの周りに何かを広げると ・見ると ・・・つい… 「エリマキトカゲ~」って… でしょ!。

その後、エリマキトカゲは この様に 進化しました~ぁ!(笑)

remix-004 「○○○○○○○」って! また 言ってしまった…。

 

TAKAO

追伸 居候は只今・・・膿皮症で治療中なんです・・・ 

帆立貝釣り

 先日の事です。お客様の友清さんとの会話の中 「帆立貝を 釣る」 … って???
有り得ます? ってか、その前に 笑いと鳥肌が… 頭の中の回線が一瞬 真っ白に…その後は皆さんに伝えたい!

確か… 東北?青森?北海道? どちらにせよ、北です! んでぇ~、ちょこっとだけ調べてみました。

remix-001 えっちゃんの釣りブログより ameblo.jp/cooking0-0/… 使わせて頂いていますm(- -)m

 帆立貝は海底で口を開けているそうで、このホタテ用の天秤仕掛けを投げ・・・ ただ引くだけで…(ハンガー釣り)

remix-001 えっちゃんの釣りブログより … ameblo.jp/cooking0-0/取材に行けないのが 悔し~ぃ!ホタテ生息地に行きた~ぃ!

 釣れちゃうそうです。 ・・・ 感激ですね!

 ただ… 残念なことに… 調べていると… 違法性が…
私的な考えですが、自力(器具道具を使わない)で捕獲・採取するくらいなら…漁業権ももう少し緩和しても…

 その前に、豊かな恵み を創造できる環境を! 作り出す事を 私達一人一人が実践した方が良いのかな!?

私が幼いころ… 美祢 おくばた の子供会(村総出であったが)で、白土海水浴に行った時 潮干狩りしたっけ・・・
も~ぉ!アッ サッ リ  がゴロゴロってもんじゃなかったよ!ほんま!…
あの頃は漁業権な~んて・・・ あったのかな~ぁ? 家計は貧しかったけど・・・自然は豊かだった!ぜ!

TAKAO

職人技

これ・・・・なんだか分かりますか?

remix-001

最近、めっきり姿を消してしまった「日本剃刀」なのですが
生前中に、父が愛用していた物なんです

刃には・・・一本錬打 登録 井上藤助 
と書かれています
・・・・見事ですね!(~~)
最近、和包丁も見直され、海外の観光客がお土産に買って帰られているそうです。

remix-002

専用の皮で研ぎながら、顔剃りをしている父の姿が、今でも目に浮かびます
娘馬鹿ですが・・・・職人技!って感じでした。

私も、父に恥ない仕事をしていきたいと思っています (^^)v

京生子

 

 

2重虹 と 夕焼け

 remix-008 昨日 17時45分頃 厚南ゆめタウン前から東の空に ダブルレインボー

 それは リュー君の治療の為病院に行った時の事… 東の空に ダブルレインボーが…

皆さ~ん! 主虹 の左に もう1本 副虹 を見ることができますか? 

現場で見るとハッキリ確認できたのですが… 色の並びも… 実は 反対に出ているんですよ!

機会があれば ダブルレインボー に遭遇したとき注意して見てくださいネ!

 そして 同時刻… 西には こ~んな綺麗な 夕焼けが…

remix-003 妖艶な 光 と 雲 … と エディオン&タマホーム (笑)

TAKAO

 

散歩道

 リュー君との 何時もの 朝の散歩道…  結~構ぅ!秋が深まっています。
頭を垂れた 稲穂 … そして 高い空 … 澄み切った 冷んや~りとした空気 …  

remix-001     remix-002

 

  油断していまして… 気づけば こんな風になっていました!

用水路の 曼珠沙華   垣根には実った 柿 がほんのわずか 色付きはじめています

remix-004 remix-003 特別友情出演の リュー君

 

 秋の花といえば… 秋桜(コスモス) 秋の空に良く映えますネ!   鶏頭を写そうとしたところ … 彼の営業活動らしいです (笑)

皆さんも 秋色に変わっていく 散歩道… お出かけになってみては いかがですか?

TAKAO

一目惚れ

 remix-003

 可愛いでしょ!(~~)

10年位前に、下松市にある ザ・モール周南の一階にあった雑貨屋さんで・・・発見!

幼少時代、粘土遊びが好きだった私は目が釘付け(・・)

おまけに、私の3人の子供達を見ている様で即購入しました!
値段は確か、3500円だった様な(^^;)

今も、寝室に飾っていますが、心を和ませてくれています。

remix-001remix-004

 これは、お店に飾っている、有田焼で作られた六地蔵と、願い地蔵です

・・・・思わず手を合わせたくなります。

remix-001

あれ以来、お地蔵様も好きになって、収集癖が・・・・・!?(**)

私もいつか、心温まる作品が作れたらいいな

京生子

 

偶然でしょうか?

 昨日つまり 9月 25日 は わたくし TAKAO の55歳の誕生日でした~ぁ!
そうです! 昭和33年 生まれ なのですが ・・・ その33年の10円硬貨が ・・・ 

 それは24日のこと、私の小銭入れが パンパンに… (自分の姉の趣味が 『ギザ10』(10円硬貨)の収集なんです)
偶然にも 『ギザ10』が 1枚 … 見れば昭和33年 … 即行 ⇒ 姉へ …

 姉は エステ担当なのですが、理容師免許を持っているので… 忙しい時は 「てごぉ」 してもらっています。
24日も朝から… お客様の佐々木さんとの会話の中 『ギザ10』 ・・・ 佐々木さん「昭和33年のギザ10は希少価値よ」って・・・

 じぇじぇ~っ!ってんで、調べました。      確かに! 60円 ~ 200円 程度での取引だそうです!

remix-001 これが めぐりめぐって やって来た 55歳の『 ギザ10 』君です。もう時期還暦だね…

25日 誕生日ケーキと共に から男前に!「これは、貴男が持っておきなっぁ!」って…  私の手元に 帰って来ました!

 55年前の10円硬貨…  偶然だったのでしょうか?  必然的?  必然的であれば … 何かの前兆? 

 今日26日は 大安 …  宝○○…?   ・・・ ・・・ ・・・    後日、当選発表後にお知らせします。

それにしても、佐々木さ~ん!物知りですね~ぇ?! いつも感心させられます。 これからも色々教えてくださいね。

TAKAO